寝ぐせのなおらないミクジンです。
眠れないのって本当にしんどいですよね。
オレはかつてストレスでまったく眠れない日々が続いて、寝れたとしても数十分という日が2ヶ月くらい続いて死にかけました。というか心は死んでました。
睡眠は体の健康もそうですが、心を健康にするのにも重要だと思います。例えばオレのようにストレスで眠れない場合、眠れないことじたいもストレスになって上乗せされます。するとよけいに眠れなくなり、ますますストレスも増えていきます。最低の悪循環。
でもある日数時間寝れて起きた時、元々のストレスの原因は変わらずあるのに、不思議なことに眠れただけでほんの少しだけ気持ちが上向きになれたんです。体調ももちろん良くなりました。それがなければどうなっていたか分かりません。睡眠がどれほど重要なのか思い知らされました。
この記事では、今現在オレがよくお世話になっている、つらくて眠れない夜に聞いているといつの間にか眠れているYouTubeの音楽を5つ紹介したいと思います。
今回の楽曲はすべて、
というチャンネルの方のオリジナル作品だそうです。ひとつの動画が1時間ほどあるので、すぐに終わることもなく眠るには最適だと思います。
ストレスの多い社会ですが、少しでも眠って身体にも心にも力をつけて、憎たらしいストレスの原因をぶん殴ってやりましょう。
なめんじゃねぇええ!
- YouTubeで音楽を聞きながら寝る時の注意点
- 心がやすらぐ、和風曲
- 悲しいけど美しいアニメサントラ風ピアノ音楽
- ほっこりピアノ曲【睡眠用BGM】邪魔にならない音楽、作ってみた#3
- しっとりピアノ曲【作業用BGM】邪魔にならない音楽、作ってみた
- 切ないけど、どこか暖かい、心にしみるピアノ曲
- 最後に
YouTubeで音楽を聞きながら寝る時の注意点
紹介の前に一応注意点を書いておきます。
YouTubeには『自動再生』という機能がありますが、これをONにしておくと、今再生している動画が終わっても関連する動画を自動で再生し続けます。
なので朝起きたらまだ何かしらの動画が再生中だった、ということが起こります。データ通信量に制限があったりすると、あっという間に制限までいってしまう可能性が高いので、『自動再生』はOFFにして寝ることをおすすめします。
下の写真は『自動再生』がOFFの状態。
心がやすらぐ、和風曲
【癒し効果】心がやすらぐ、和風曲【ゆったりリラックスBGM】~優しく包み込むようなハープの音色で、寛ぎのひと時を~
ハープの優しい音色の和風曲です。
これを聞いていると、子供の頃に友達と遊び終わって帰る時に歩いた、夕方の土手の道を思い出します。うーん、懐かしい。
悲しいけど美しいアニメサントラ風ピアノ音楽
【作業用BGM】心にしみる切ないピアノ曲・悲しいけど美しいアニメサントラ風ピアノ音楽
アニメサントラ風と書いてある通り、なんとなく切ないストーリーを思い起こさせるようなピアノ曲です。
でも切ないだけじゃなくて、それをなんとか自分の中で消化してこれからを生きていかなきゃなぁ、という思いも感じられて少し勇気をもらえる曲です。
スポンサーリンク
ほっこりピアノ曲【睡眠用BGM】邪魔にならない音楽、作ってみた#3
ほっこりピアノ曲【睡眠用BGM】邪魔にならない音楽、作ってみた #3
春の暖かい日差しの下で昼寝をしている気持ちになれるような、優しいピアノ曲です。
大人になると、いろんなことを気にしながら生きるようになります。それがいつの間にか当たり前になって、気付いたら休みが休みじゃなくなってたりする。
たまには何も考えずに、暖かくて気持ちのいい風に吹かれながらのんびりするのもいいかもしれませんね。
しっとりピアノ曲【作業用BGM】邪魔にならない音楽、作ってみた
しっとりピアノ曲【作業用BGM】邪魔にならない音楽、作ってみた
しっとりとした中にも何か決意のようなものを感じるピアノ曲です。
生きてればうまくいかないこともあるし、不安なことも心配なことも、悲しいこともある。きっと誰でもそうです。
でも、それが自分の心の容量を超えると、立ち向かうことができなくなります。立ち上がることはもちろん、目を開けて周りを見ることもできなくなる。そんな時に「終わった」と思ってしまうのは仕方のないことかもしれません。
仕方のないことだけど、それは本当は「終わった」わけじゃなく、ただ「休む」時がきたっていうことなんですよね。
少し休んだらまた立ち向かえるんです。
この曲を聞いていると、それを思い出させてくれるような気がします。
切ないけど、どこか暖かい、心にしみるピアノ曲
【泣けるサントラ】切ないけど、どこか暖かい、心にしみるピアノ曲【作業用・睡眠用BGM】癒しの音楽
切ない雰囲気のする、静かなピアノ曲です。
この曲を聞いていると、亡くなった母のことを思い出します。自分のやりたかったことがもうすぐ実現しそうな時、母は突然病気にかかって亡くなりました。母は「なぜ今、私がこうなるの?」と絶望していました。
人はいつどうなるかなんて分かりません。母のように、それまでの人生を他人のためにガマンしてガマンして、ようやくやりたいことができるようになった時には死んでしまう、なんてこともあります。ガマンして他人のためだけに生きて、最後に残ったのは絶望だけです。
だから、オレは母ができなかった分までやりたいことをして人生を楽しんでやろうと思います。
母もきっとそれを望んでるんじゃないかな。
最後に
紹介のつもりが自分の話がだいぶ含まれてしまった気がしますねこれ…。
つらくて眠れないのは本当にしんどいですが、逆に眠れさえすれば意外と心まで良くなることも多いです。そのくらい眠ることは大事なことです。
紹介した曲を聞いて、みんな少しでも眠れるようになればいいなぁ。
BGM makerさん、良い音楽をありがとうございます。